分析手法 : Analyzing way

Retar.jpでは客観的な視点を重視しています/We use objective analysis.

2012/02/04

「日経もこのあたりから上に向いて行くのではないかと思うのですがどうでしょうか?」

本日はこのような質問をいただきました、本当にありがとうございます。

Retar.jpの答えは大変に失礼で申し訳ないことですが「わかりません」としかお答えできません。

理由は私たちが値ごろ感や大底で買いを入れる投資家ではないからです。

私たちは相場が上に行くときには買い、下に行くときには売りということを客観的な手段を用いて判断することに徹しています。

たとえばですが、日経平均の1984年から先月末までの500円刻みのポイントアンドフィギュアです。

現在は下向きです。

A,B,Cをみると年々戻す力は強くなっているようです。

今後、月末に9500円以上をつけて上方転換します。

今は大きな時間枠の中では弱気なので、長期的な買いを入れることは無いと思います。

以上が答えですが、いかがでしょうか?

どのようなご質問にもわかる範囲でお答えしたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

Today, we got a nice question; “I think NIKKEI 225 may become a bullish trend and may go up side and up side.”

I appreciate for you.

But, we can only reply sadly answer; “We do not know it.” We are sorry.

The reason is we are not “Bottom hunter”.

We are trend follower and we use only objective analysis and determine the trend direction.

For example, this is NIKKEI 225 chart. (This is 500point change and 3 box reversal close price’s Point and Figure chart.)

The chart says the recent trend is bearish.

We can see the rebound power is stronger year and year at A, B, C points.

In recent market, if the market price goes over 9500yen at the end of the month, trend will change.

So now is bearish in long term, we may not take a long position in long term.

This is our only reply.

We do a best effort to reply your question and welcome your question.

Thank you.

PF

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.


2012年変化日をオリジナルプログラムで計算/We calculate “2012 HENKABI” by our original program.

2011/12/31

本日はRetar.jpが開発したプログラムをご紹介いたします。

2012年変化日を独自のアルゴリズムで求めました。

このアルゴリズムは直接天井や底を求めるものではありません。

また、マーケットの変化する方向も求めることはできません。

過去から未来を予測する手法であるため完全性はありません。

Today, we introduce the original program of Retar.jp developed.

We calculate the future “2012 HENKABI” calculated by our original algorithm.

This algorithm can not directly point out the major peak or bottom.

And can not calculate the market trend direction.

This is the way of calculating the future from the past, so we think this is not a perfect way.

 

日経225、TOPIX、米ダウ、上海総合指数、ドル円、ユーロ円、NY金の2010年末に作成した2011年変化日一覧は、以下のようになります。

太枠はより強い変化日です。

This is the table of Nikkei225, TOPIX ,DJI, SHANGHAI COMPOSITE INDEX, USDJPY, EURJPY and NY Gold “2011 HENKABI” that we made it at the end of 2010.

The thick-bordered box suggests stronger “HENKABI”.

2011-01

2011-02

 

日経225のチャートに矢印で書き込むと以下のようになります。

個別銘柄の変化日に注目するのではなく、各相場の変化日が重なるところが、変化しやすいと考えております。

Follows is the NIKKEI 225 chart and “HENKABI” is written by an arrow.

We think the “HENKABI” may become the same day of each market “HENKABI” is common.

NIKKEI

 

2012年版は以下のようになります。

日経225、TOPIX、米ダウ、上海総合指数、ドル円、ユーロ円、NY 金の変化日一覧になります。

変化日を太字で示しています。

強い変化日は太枠で示しています。

2012 edition is following.

These are Nikkei225, TOPIX, DJI, SHANGHAI COMPOSITE INDEX, USDJPY, EURJPY and NY Gold.

“HENKABI” is pointed out by thick-bordered character.

In addition, the strong “HENKABI” is pointed out by thick-bordered box.

2012-01

2012-02

 

来年も気を引き締めていきましょう。

Let’s brace ourselves next year also.

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.


© 2025 Retar