2012/04

東京マーケット円建て銀日足・下落ターゲット53円/Tokyo market silver calculated in yen (Daily Data). The target price is 53yen.

2012/04/05

本日は東京マーケット円建て銀日足についてです。

Today’s analyze is about Tokyo market silver calculated in yen (Daily Data).

 

1枠1point、3枠転換の終値ポイントアンドフィギュアです。

前回のレポート(2011/12/16)では、シナリオをいくつか検討してみましたが、レポート内に登場するBのシナリオになりました。

This is 1 point change and 3 box reversal close price’s Point and Figure chart.

We suggested some stories in 12/16/2011 report, and the market became B story.

PF

 

α、βについて検討したいとおもいます。

先にサポートAを割り込みαで反転、レジスタンスAをその後超えて行きβで反転しています。

どちらが先かということはとても重要なことであり、先に45度線を超えた方に行きやすい傾向があります。

割り込んだ時点でもう一つ注目しないといけない点はα点で直近安値を割り込んでいることです。

金も似たようなチャートとなっておりますが(2012/04/03レポート参照)、3875円で4点底を形成していること、現在の価格がレジスタンスAより上に出ていることを考慮すると下げづらいと考えております。

We consider “Alpha” and “Beta” point.

The market price cuts “Support A” first and reverse. (Alpha Point)

After that, the market price cut “Resistance A” and reverse. (Beta Point)

Down side first or upside first is the best important thing. And there is a tendency of the trend going first direction.

And the other view, the market price (Alpha point) cuts the latest low.

Gold market is the similar chart (See 04/03/2012), but the market price took 4 bottoms at 3875point and the market price is higher than “Resistance A”; we are now bullish in gold market.

 

この先の下落のターゲットは94ポイントからの42枠移動の53ポイントだと考えられます。この時点は以前にも揉みあった価格帯であり、妥当なターゲットだと考えます。

さらに70ポイント前半にもサポートBの抵抗帯が控えており、この点もレジスタンスポイントとして注目したいと思います。

このシナリオが崩れる局面は、価格がレジスタンスAを超えてきたときです。

The fall target point is 53point (This is 42boxes move from 53point).

This level was steadiness point before; we think this level is proper.

More over, there is a resistance point at the first half of 70 point (This is the “Support B” level).

We need to notice this level.

The aspect of affairs where this scenario collapses is the market price cuts “Resistance A”.

 

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.


バルチック海運指数日足・しばらく上値は重い/Baltic Dry Index Daily. Down side break. We think the market may be bearish for some time.

2012/04/04

本日はバルチック海運指数日足を分析しました。

Today’s analyze is Baltic Dry Index Daily.

 

1枠100pt、3枠転換の終値ポイントアンドフィギュアです。

2003年5月から本日までのデータで作成しています。

600ポイントでダブルボトムを打ちました。

しかし、ペナントの下抜け型であるため、しばらく値固めしないと、上昇できないと考えられます。

This is 100pt change and 3 box reversal close price’s Point and Figure chart.

We plot it from 05/2003 to today’s data.

The market price took double dip at 600 point around.

And this fall was the breaking from the pennant formation; we think the market price may stay there around for some time.

PF

 

前回のレポート(2012/01/10)では、バルチック海運指数底入れ後の3-4か月後に船株が底入れしているようであるということを述べました。

この経験則を当てはめるなら、今回のバルチック海運指数の大底は2012/02/03となり、これに相関する船株の底が5月上旬から6月上旬にかけてやってくるのではないかと想定されます。

We reported in 01/10/2012 “There needs 3 to 4 months taking the ships stock bottom after Baltic Dry Index took the bottom.”

Applying this experience, the recent bottom was 02/03/2012 and this bottom effects from the beginning of May to the beginning of June ships stock bottom.

STOCK

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.


© 2025 Retar