2017/12

ドル円1時間足・上がったら売りたい、さらに111円middleをそのまま割れていくようならついていきたい

2017/12/18

ドル円1時間足・上がったら売りたい、さらに111円middleをそのまま割れていくようならついていきたい

USDJPY hourly; we want to sell on high moreover cutting 111yen middle, we will follow.

美元/日元。我们想卖。

 

結論は上がったら売りたい、さらに111円middleをそのまま割れていくようなら付いていきたい。

113円ミドルに達するようなら、考え方を改めるつもりです。

Our conclusion is we want to sell on high and cutting 111yen middle, we will follow.

If the price will reach 113yen middle, we will change our mind.

 

「ドル円1時間足・113.70-80円付近からの下落局面で売りたい」(2017/12/11)

良い感じだったと思います。

We reported “USDJPY hourly; after touching 113.70-80yen around, we want to sell” in 12/11/2017.

This was good report.

 

1時間足を使用しオセアニア時間帯を省いています。

週末ぐらいしか窓の空かない相場ですが、薄い時間であるオセアニア時間を抜くと窓が示現します。

そして、窓はいずれ埋まります。

また、1500-2000営業時間を超える窓をキャンセルするルールにすると、ほぼすべての窓が埋まります。

私たちは2000時間足ルールを採用しています。

今週は1800時間のチャートです。

残るは下方向の窓だけです。

キャンセルまで残り200時間ですが、時間切れにもなりそうな気配です。

We used hourly data and the Oceania time zone market price is pulled out.

FX market only remains gaps at week end but omitting the Oceania time zone market price, there remains many gaps.

And gap will bury in future.

There is additional rule; when the gap does not bury from 1500 to 2000 hours over, we cancel them but almost all gaps are buried before then.

We adopt 2000 hours rule.

This is 1800 hours chart.

There only remains lower side gap.

There remains about 200 hours and cancel time is closing for lower gap.

chart1_conv

 

トレンドラインです。

113円に届くとトレンド転換になりそうです。

しかし、112.70-80円のサポートも強そうな地点なので、このまま落っこちてしまうと新安値から売りに入りたいです。

This is trend line analysis.

Reaching 113yen around, this will be trend change.

But 112.70-80yen seems to be strong support and we want to follow at that time.

chart2_conv

 

1時間足を使用しオセアニア時間帯を省いています。

45度線を割れてきているので、上値は重いはずです。

下方向へ崩れるようなら乗っていきたい局面です。

This is 0.1 price change and 3 box reversal close price’s Point and Figure chart.

The price cut 45 degree support and now is steadiness or bear market.

If the price will fall, we want to follow.

PF_conv

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.

如果您需要行情分析,请点击“Contact Us”联系我们。我们将尽力满足您的要求。

本博客仅为个人意见,请各自做出投资判断。本博客概不对任何投资盈亏负责。

感谢您访问本博客。欢迎再次使用。


日本10年債利回り日足・住宅ローンは既に上がっているが、いずれ債券利回りにも影響するはず

2017/12/16

日本10年債利回り日足・住宅ローンは既に上がっているが、いずれ債券利回りにも影響するはず

JGB 10-Year Daily; Home loan interest rate has already getting higher and this occasion will effect on JGB.

日本10年国债收益率。住房贷款利率已经越来越高,这个场合会影响到日本10年国债收益率。

 

本日は住宅ローンと日本国債の関係を比較しました。

チャートは10年債の月間平均とフラット35(21年超)の金利です。

Today, we compare the relation between JGB and Home loan interest rate.

This chart is JGB monthly average and Japanese typical Home loan interest rate.

chart1_conv

 

住宅ローンの計算は以下のサイトからできます。

We can calculate Japanese typical Home loan interest rate under this site.

http://www.flat35.com/simulation/sim1.html

 

フラット35の金利は10年債に対し、1ヶ月遅行する性質があるようです。

一番興味深い現象は、2017/10以降、日本国債が低いまま、フラット35の金利が上昇していることです。

日銀の「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」が、2016/09/21から実施されているためですが、人為的に金利は低い状態だと言えます。

Home loan interest rate gets one month late to JGB.

The most notable in latest is JGB is still lower but Home loan interest rate has gotten higher.

"Quantitative and Qualitative Monetary Easing with Yield Curve Control" effects on Home loan interest rate.

chart2_conv

 

金利の上昇がいつからみられたのかを探ってみると、2017/10からでした。

日本国債の先行する性質を考慮すると、金利は2017/09から上がっていたことになります。

興味深い点その2は、現在のフラット35の金利水準です。

これは2016年年初と同じ水準で、2016年年初の日本国債の金利は0.2%でした。

「日本10年債利回り日足・そろそろ頭の体操・金利が跳ね始めるとまずは0.2ポイント試し・これでも金利は2倍!!」(2017/12/14)

金持ちの相場操縦がなければ、0.2%程度が正常な値なのかもしれません。

Home loan interest rate hiked from 10/2017.

Considering the relation between JGB and Home loan interest rate, JGB was jumped from 09/2017.

And secondary notable point is the latest Home loan interest rate.

The latest rate is close to the beginning of 2016 and this was 0.2%.

We reported “JGB 10-Year Daily; waking up may be sooner?? The first target will be 0.2 point and this is double!” in 12/14/2017.

And if there is no JGB manipulation, 0.2 point may be reasonable rate.

chart3_conv

 

相場分析のリクエストがありましたら“Contact Us”からお知らせください。ご要望にお応えできるように努力いたします。

このブログはあくまでも個人的な見解であり、投資判断は各自でお願い致します。当ブログは一切の投資損益に対する責任を負いません。

ホームページに来て下さってありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

If you have some request to analyze, please write to “Contact Us”.

We do best effort for your request.

These are only personal opinions on this blog, and you need the investment judgment in each one. This blog doesn’t assume the responsibility to all the investment profit and loss.

Thank for watching our contents. My best regards next day.

如果您需要行情分析,请点击“Contact Us”联系我们。我们将尽力满足您的要求。

本博客仅为个人意见,请各自做出投资判断。本博客概不对任何投资盈亏负责。

感谢您访问本博客。欢迎再次使用。


© 2025 Retar